事業概要
- 更新日
最終更新日 令和7年10月6日
選挙管理委員会は、公正な選挙を行うため、長から独立した機関として置かれるもので、議会において選挙された4人の委員により構成されています。また、この選挙管理委員会の職務を補助執行するために、事務局が置かれています。
組織・定数
選挙管理委員会
| 委員長 | 澤野 正明 |
| 委員長職務代理 | 野島 善司 |
| 委員 | 小林 正則 |
| 委員 | 橘 正剛 |
事務局組織
| 部署 | 主な業務内容 | 連絡先 |
|---|---|---|
| 総務課 | 選挙管理委員会の運営に関すること 人事、給与、服務に関すること |
03-5000-7255 |
| 予算、決算、会計、契約に関すること | 03-5000-7256 | |
広報広聴に関すること 情報化施策の推進に関すること |
03-5000-5776 | |
政治団体の届出(設立・異動・解散など)に関すること 政治資金の収支報告書に関すること |
03-5000-7257 | |
| 選挙課 | 選挙運動、政治活動、立候補関係に関すること 公費負担経費の請求、選挙運動費用の収支報告書に関すること |
03-5000-7259 |
選挙啓発、明るい選挙の推進に関すること 主権者教育(選挙出前授業)に関すること |
03-5000-7260 | |
| その他、選挙の管理執行に関すること | 03-5000-7258 |
定数
事務局 定数26人(令和7年4月1日現在)
予算
令和7年度当初予算総額
歳出:12,783百万円/歳入:6,918百万円/差引一般財源:5,865百万円
| 事業経費別内訳 | 予算金額 |
|---|---|
| 委員会の運営 | 22 百万円 |
| 一般庶務事務 | 262 百万円 |
| 経常的選挙管理事務 | 41 百万円 |
| 選挙制度推進事務 | 9 百万円 |
| 選挙常時啓発普及事務 | 78 百万円 |
| 参議院議員選挙費 | 6,907 百万円 |
| 都議会議員選挙費 | 5,463 百万円 |
主要事業
選挙管理事務
1 公職選挙法関係
(1)東京都知事及び都議会議員選挙の管理
(2)衆議院(小選挙区選出)議員選挙の管理及び衆議院(比例代表選出)議員選挙の東京都選挙区分の管理
(3)参議院(東京都選出)議員選挙の管理及び参議院(比例代表選出)議員選挙の東京都区域の事務の執行管理
2 地方自治法関係他
(1)直接請求に必要な署名数の告示
(2)最高裁判所裁判官国民審査事務
政治資金規正法関係事務
政治資金規正法は、「議会制民主政治の下における政党その他の政治団体の機能の重要性にかんがみ、その政治活動が国民の監視の下に行われるようにするため、政治団体等に係る、政治資金の収支を公開するなどの措置を講ずることにより、政治活動の公明さ等を確保する」ことを目的としています。
委員会は、同法に基づき、政党その他の政治団体設立届出等の受理、政治資金の収支報告書の公開等の事務を行っています。
令和6年12月末現在の届出団体数は次のとおりです。
(1)東京都内を活動区域とする団体 4,187団体
(2)全国を活動区域とする団体のうち、都内に事務所を有するもの 1,214団体
その他
1 選挙啓発事務
選挙が公正に行われるよう常にあらゆる機会を通じて有権者の政治常識の向上を図るよう努めています。なお、各選挙時にも各種啓発活動を行っています。
2 選挙争訟事務
選挙の管理執行のほかに、選挙の効力または当選の効力に関する異義申出、審査申立てに対して「決定」、「裁決」をするという準司法的機能を持っています。