選挙Q&A(選挙権)
選挙権年齢が「満18歳以上」になりました
公職選挙法の改正により、平成28年7月10日の参議院議員通常選挙から、投票に際しての選挙権年齢が「満20歳以上」から「満18歳以上」に引き下げられました。詳しくは総務省ホームページをご覧ください(外部ページへ移動します)。
年齢以外の条件は?
国会議員の選挙については、満18歳以上の日本国民なら選挙権を持てますが、地方選挙については、さらに引き続き3か月以上その区域内に住んでいることが必要となります。
なお、満18歳以上の日本国民であっても、選挙犯罪などにより刑に処されている人など、選挙権や被選挙権が停止されている場合があります。
立候補は何歳でできるの?
参議院議員・知事 | 満30歳以上の日本国民 |
---|---|
衆議院議員・区市町村長 | 満25歳以上の日本国民 |
都議会議員・ 区市町村議会議員 | 満25歳以上の日本国民で 引き続き3ヶ月以上その区域内に住所があること。 |
記事ID:032-001-20241007-009324